めんへらダイアリー

めんへらの定義

心の理論

こんにちは

今日はぺよつの特別講座、道徳編をやりたいと思います。

 

ではさっそくですがみなさんに質問です。

 

サリーアン課題って聞いたことあるかな??

すごい有名ですよね。

詳しく説明します。

 

以下、サリーアン課題の内容です

 

サリーとアンは最初、同じ部屋にいます。

部屋にはサリーのバスケットとアンの箱が置かれています。

サリーがボールを自分のバスケットに入れます。

そしてサリーは部屋の外に出ていき、その間にアンがボールを自分の箱に移動します。

最後にサリーが部屋に戻ってきて、ボールで遊ぼうとします。

 

サリーはまず最初にどこを探しますか??

 

 

 

もちろんサリーのバスケットですよね。

サリーは自分が席を外している間にアンがボールを移動したことを知りません。

当たり前です。

なのでサリーは自分のバスケットを探すでしょう。

 

でも、この質問、3歳の子供に聞くと

アンの箱を探す!といいます。

 

これはなぜかというと、

3歳児にとっては、自分が見て知った現実(ボールは今、アンの箱にあるという現実)と、サリーの信念(ボールはバスケットに入れておいたというサリーにとっての現実)が異なることを理解するのが難しいからなんですよ。

 

つまり、この課題は心の理論の形成を測るテストになっています。(他にもスマーティ課題とかもあるよ)

 

心の理論ってなんやねん

ってちょっと思うかも

 

心の理論って、平たく言うと

相手の心が自分の心と違うっていう理論なんですよね。

心理学的にいうと、他者の心を類推し理解する能力。

これ4〜5歳の時にみんな無意識のうちに確立するらしいのよ!すごいよね。

 

 

意外とみんな、当たり前やーんって思ってるだけで、実際には相手の心が自分の心と違うこと、分かってないよね。

 

例えば

自分では冗談で言ったけど相手を傷つけてしまった!みたいな時に

冗談やーんなんでわからんの??つまんないやつだわーって思ったことありませんか?

 

なんでわからんかわかる?

相手の心が自分の心と違うから

なんですよ!

 

このようにね

相手の心って自分の心じゃないから

自分の心との差異にびっくりして、相手の心を自分の心に近づけようと無理やり色々してしまうことって人間あるんですよね

 

みなさんもそういう経験ないですか?

僕はたくさんあります。

 

でも、相手の心って

どんなに頑張っても、どれだけ時間が経っても

自分の心と同じにはならないんですよ

 

もしかしたら理解してくれるかもしれないけど、それは

相手がこっち側の心を理解してくれただけ

相手のおかげなんすよ

 

自分の努力のおかげで相手が変わってくれた!

と誤解すると

わがままで自己中心的な大人になってしまいますよね。

 

なにが言いたいかと言いますと

 

相手の心を、ポジティブに類推しよう

お互いお互い

 

相手も、心の理論を持っていて

自分も、心の理論を持っている

と思えたら

 

わ、なんで優しい世界なんだ

悲しい事件もなくなるでしょうね

 

最近のコロナのデマ関連の話とか、Twitterの炎上とか見てて思うけどね

なんか言いたいことわかんなくなってきたね

 

最近就活で自分を見つめ直してると

自分は人と接する時

どれだけ相手の立場になれてるだろうと

とても考えてしまうのよね

優しい世界になっていって欲しい

 

竈門炭治郎に憧れるのもそのせいかもな……